プロヴァンスの風を感じる家 A号地

《お問い合わせ受付中》下関市熊野町A号地モデルハウス

目的別|新築

建築中レポート

1. 2020年05月25日
地鎮祭

地鎮祭

6月から着工するモデルハウスの地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭は工事に先立ち、土地の神様を祝って敷地を清め、工事中の安全と建物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。
モデルハウス建設が安全無事に完工し、そこに住まわれるご家族が安心して永く暮らしていただけるよう祈願いたしました。
次のモデルハウスはプロヴァンス風のお家です。
皆さま、お楽しみに!

2. 2020年07月01日
根切り工事

根切り工事

基礎コンクリートを打設する部分の土を掘り出して平らにし、
建物の位置を正確に出し深さを計った上で、慎重に掘り進めます。

3. 2020年07月09日
砕石敷き・防水シート

砕石敷き・防水シート

砕石を敷き詰め固め、地盤の支持力を増大します。
水蒸気を通さないため、土台の上にに防湿フィルムを貼り、その上に基礎をつくっていきます。

4. 2020年07月15日
ユニット鉄筋搬入

ユニット鉄筋搬入

基礎配筋の際に使用する鉄筋です。
基礎コンクリートを打設していく骨組みとなる大切なものです。

5. 2020年07月17日
配筋工事

配筋工事

鉄筋を組み上げていきます。
組み上げが完了しましたら、配筋検査(JIO)を受けます。
検査適合後、ベースコンクリートを打設していきます。

6. 2020年07月21日
コンクリート打設

コンクリート打設

基礎の底にあたるベース部分に、コンクリートを打設しました。
コンクリートの質、養生も基礎の耐久性に関わる重要な工事ですので、
しっかり施工いたします。

7. 2020年07月25日
コンクリート打設

コンクリート打設

ベースコンクリートが固まりましたので、立ち上がりの枠を組み上げていきます。

8. 2020年07月28日
アンカーボルト

アンカーボルト

立ち上がり部分のコンクリート打設する時に、アンカーボルトという金物を設置します。
地震や台風などの横からの引っ張る力に対して、基礎からしっかりと固定でき、建物の傾きや倒壊を防ぐ重要な役割となります。

9. 2020年07月31日
コンクリート打設

コンクリート打設

基礎の立上がり部分コンクリートの養生期間を終え、
玄関やポーチ部分のコンクリート打設をしていきます。

10. 2020年08月01日
給排水工事

給排水工事

床下と外廻りの給排水工事を行いました。
給排水工事とは、水道を使うため、使った水を流させるようにするための工事です。
まずは外廻りの給排水工事です。

11. 2020年08月01日
給排水工事

給排水工事

外廻りの工事が完了しましたので、次は床下の工事です。
グレーの排水管から続く水色の管が給水管、ピンク色の管が給湯管です。


12. 2020年08月04日
土台敷き

土台敷き

基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していきます。
土台と基礎の間にある黒いものは基礎パッキンといって、間に挟むことにより、土台からの湿気を基礎へ浸透するのを防ぎ、建物の耐久性を向上させる効果があります。

13. 2020年08月04日
床下地合板

床下地合板

床下地合板を施工しています。
厚さがある合板ですので耐久性も安心です。

14. 2020年08月04日
養生

養生

基礎が完了しましたので、棟上げ日までブルーシートを覆い養生します。

15. 2020年08月06日
先行足場組

先行足場組

たくさんの木材が運ばれ、足場が組まれました。
いよいよ明日が上棟です。

16. 2020年08月07日
上棟①

上棟①

棟上げ当日です。
まず、最初に1階の柱部分から立ち始めます。
大きな木槌を使って、水平状態を確認しながら土台に柱を打ち込んでいきます。

17. 2020年08月07日
上棟②

上棟②

前日に搬入されたプレカット材を職人さんが所定場所に振り分け一本一本組み立てていきます。

18. 2020年08月07日
上棟③

上棟③

レッカー車で運ばれた梁を組み立てていきます。

19. 2020年08月07日
上棟④

上棟④

レッカー車は狭い場所でも難なく職人さんの元へ木材を運びます。
レッカー車と職人さんの息のあった作業は棟上げの見どころの一つです。

20. 2020年08月07日
上棟⑤

上棟⑤

あっという間に1階部分が組まれ、次は2階部分です。

21. 2020年08月07日
上棟⑥

上棟⑥

2階の柱を立て終わりましたら、屋根部分を組んでいきます。

22. 2020年08月07日
上棟⑦

上棟⑦

屋根の一番高い個所である棟木から軒先の桁の間に取り付けられる長い木材を垂木といいます。
垂木は屋根の下地材を支えます。

23. 2020年08月07日
上棟⑧

上棟⑧

【kenwa Style】ののぼりが出迎えてくれます。
目印は空色ののぼり!
ぜひお家が作られていく様子を見に来てくださいね!

24. 2020年08月07日
上棟⑨

上棟⑨

垂木の上に合板を貼っていきます。

25. 2020年08月07日
上棟⑩

上棟⑩

高い所でも着々と作業をしていく職人さん。
さすがです!

26. 2020年08月07日
上棟⑪

上棟⑪

防水シートルーフィングを敷いて、屋根からの雨などの浸入を防ぎます。

27. 2020年08月07日
上棟⑫

上棟⑫

雨から家を守るための養生シートを全体にしっかりと巻き付けたら本日の作業は終了です。

28. 2020年08月11日
木工事

木工事

木工事が始まりました。
木材の加工、骨組みなどの造作、金物設置など、最も重要な工事です。

29. 2020年08月11日
仮筋交いから本筋交い

仮筋交いから本筋交い

奥に見える斜めに交差している細い木材が仮筋交いです。
仮筋交いは上棟の際に、建物の垂直が狂わないように取り付けられるものです。
木工事に入ると仮筋交いを取り外し、本筋交いを取り付けます。

30. 2020年08月17日
筋交い

筋交い

筋交いは建築物や足場の構造の補強、構造体の耐震性を強める効果があります。

31. 2020年08月17日
サッシ取付

サッシ取付

サッシを取り付けていきます。

32. 2020年08月18日
バルコニー施工

バルコニー施工

バルコニーを施工しています。

33. 2020年08月19日
シロアリ防除処理

シロアリ防除処理

柱に貼られているシールはシロアリ防除処理です。
安心して暮らしていけるよう防除処理・防腐処理等を行っております。

34. 2020年08月21日
中間検査

中間検査

筋交い、金物設置などの施工が完了しましたら、第三者機関による検査が入り、一つ一つチェックしていきます。

35. 2020年08月21日
バルコニー施工

バルコニー施工

バルコニーを施工しています。

36. 2020年08月21日
石州防災洋瓦を使用

石州防災洋瓦を使用

防水性能と防災性能が優れた洋瓦です。

37. 2020年08月21日
石州防災洋瓦

石州防災洋瓦

大きなSラインが、柔らかなイメージを演出してくれます。

38. 2020年08月21日
石州防災洋瓦施工完了

石州防災洋瓦施工完了

屋根工事が完了しました。

39. 2020年08月21日
外壁下地材施工

外壁下地材施工

外壁にはスーパーシートを施工しています。
スーパーシートは、透湿・防水・防風の効果があり、室内側の湿気を外壁通気側に通し、外部からの水の浸入を防いでくれます。

40. 2020年08月21日
外壁下地材施工

外壁下地材施工

全体に貼るとお家の形が十分に分かりますね!

41. 2020年08月22日
バルコニー防水加工

バルコニー防水加工

バルコニーから雨水の浸入を防ぎます。

42. 2020年08月22日
アクエアー施工

アクエアー施工

天井に通気スペーサー「アクエアー」を施工しました。
アクエアーを垂木に取り付けることにより、断熱材を屋根下地材との間に隙間を確保できます。
空気が流れるので、お家の耐久性と快適な空間維持に重要な役割を担っています。

43. 2020年08月22日
外壁下地材

外壁下地材

外壁の下地シートをお家全体にしっかりと巻き付けたら上から胴縁を施工します。
胴縁とは写真にある縦方向に貼られた木材の事で、この上に外壁材を貼っていきます。
シートと外壁材の間の胴縁の厚みが通気層となり、壁の中の空気の流れをつくることで湿気を溜めず、内部結露の防止や、断熱効果が得られます。

44. 2020年08月24日
外壁下地材施工

外壁下地材施工

シートと外壁材の間の胴縁の厚みが通気層となり、壁の中の空気の流れをつくることで湿気を溜めず、内部結露の防止や、断熱効果が得られます。

45. 2020年08月26日
バルコニー

バルコニー

主寝室とつながるバルコニーです。
どんな空間になるか楽しみですね。

46. 2020年08月26日
縦すべり出し窓

縦すべり出し窓

子供部屋となる部分です。
窓は縦すべり出し窓。
最大90度まで開くことができるので、窓の開閉方向の工夫で風をキャッチして、たくさんの風を室内に取り込むことができ、風が一番よく入ってく窓です。

47. 2020年08月28日
アクアフォーム吹付

アクアフォーム吹付

アクアフォームは、硬質ウレタンフォームの特性を生かし水を使って発泡させます。
これにより、ガスが抜けて性能が下がってしまうことがなくなります。
イソシアネートと水を含むポリオールを混合する事で発生する炭酸ガスを発泡剤として利用することで、オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンを全く使用しない、地球に優しいウレタンフォーム素材として開発された断熱材です。

48. 2020年08月28日
アクアフォーム吹付

アクアフォーム吹付

アクアフォームは、お家の隅から隅までお家全体を覆う現場吹きつけ発泡による断熱工事です。
無数の細かい連続気泡で構成された硬質ウレタンフォームの特性を大いに発揮し、グラスウール10Kの約1.5倍の断熱効果を保持しています。
また、透湿性も低く断熱材内部に湿気を通しにくいため、壁体内の結露を抑制し、お家の耐久性を高めます。

49. 2020年08月31日
アクアフォーム吹付

アクアフォーム吹付

浴室廻りの断熱アクアフォーム吹付の様子です。

50. 2020年08月31日
アクアフォーム吹付

アクアフォーム吹付

壁、天井全体にアクアフォーム吹付をしました。

51. 2020年09月03日
ガス温水式床暖房設置工事

ガス温水式床暖房設置工事

床下に温水パイプを敷き詰め、ガスでパイプの中の水を温める方式の床暖房です。

52. 2020年09月09日
内部施工状況

内部施工状況

53. 2020年09月09日
内部施工状況

内部施工状況

54. 2020年09月14日
外部施工状況(サイディング工事)

外部施工状況(サイディング工事)

外部は外壁サイディング工事を行っています。透湿防水シートの上に胴縁(どうぶち)という木材を張ってサイディングを固定していきます。胴縁を張ることで、サイディングと木下地の間に隙間をつくり、通気層を設けることができます。通気層を設けることで、壁の中に湿気を溜めず、逃がすことができます。お家を長く、丈夫に保つための施工ですね(^^)

55. 2020年09月14日
内部施工状況

内部施工状況

56. 2020年09月14日
内部施工状況

内部施工状況

57. 2020年09月16日
外部施工状況

外部施工状況

引き続き、外壁の工事を行っています。あとひと息といったところですね!外壁材は耐震性、防火性に優れた16㎜厚のサイディングを使用しています。見た目にも高級感があり、劣化しにくいのも特長です。このあとは、外壁材の継ぎ目などの目地にコーキング処理をしていきます。

58. 2020年09月18日
内部施工状況

内部施工状況

階段部分の木工事を行いました。
階段ができると、大工さんの2階での作業もぐんとしやすくなり効率が上がることもあり、階段は比較的早くに作られます。
白い階段に、踏板を木目にして、ナチュラルな色にまとめました。階段もフローリングと同様に、傷や汚れから守るため、すぐに養生をしていきます。

59. 2020年09月24日
内部施工状況

内部施工状況

60. 2020年09月29日
内部施工状況

内部施工状況

リビングの様子です。天井と壁全体にボードを貼り終えました。奥に見えるお部屋は和室です。アールの垂れ壁が有ることで雰囲気がぐっとやわらかく、かわいくなります。プロヴァンスのおうちのイメージに合わせた大人かわいい内装になると思いますのでどうぞ楽しみにしていてくださいね♪
このモデルハウスについて詳しく聞いてみませんか?ケンワスタッフまでぜひお問い合わせください。

61. 2020年10月01日
外部施工状況

外部施工状況

建物全体のサイディング張りが完了しました。かわいらしいオフホワイトの壁に洋瓦の庇が目を惹きますね♪

62. 2020年10月12日
外部施工状況

外部施工状況

階段の壁面にボードを貼りました。

63. 2020年10月12日
内部施工状況

内部施工状況

建具枠とロフトの手摺が出来ました。勾配天井を利用したロフトは収納スペースとしても活躍してくれそうです。

64. 2020年10月16日
外部施工状況

外部施工状況

外壁工事が終わりましたので足場の撤去を行いました。全体が見えるようになると一層ワクワクしますね。切り妻屋根の下にアイアンの妻飾りが目を引く可愛らしい外観です。

65. 2020年10月17日
内部施工状況

内部施工状況

バスルーム施工中です。

66. 2020年10月27日
内部施工状況

内部施工状況

玄関の様子です。建具の枠やシューズボックスが付きました。

67. 2020年10月27日
内部施工状況

内部施工状況

リビングの様子です。和室の奥に《吊り押入れ》が出来ました。吊り押入れは、上側3分の1程度吊るした様な形の押入れのことです。こうすることで、下側にスペースが生まれ床面積が増えるので部屋全体が広く見えます。押入れの下に窓を設けることで、明るくなりますね。

68. 2020年10月27日
内部施工状況

内部施工状況

69. 2020年11月05日
内部施工状況

内部施工状況

クロス貼りの工程に入ります。綺麗にクロスを貼るために、下地となるボードに凹凸がないかを確認し、ビスやボードの継ぎ目などをパテで埋めていく処理を行いました。こうした下地処理を行うことで平滑な面ができ、クロスを貼った時の仕上がりが美しくなります。

70. 2020年11月10日
内部施工状況

内部施工状況

クロス貼りを行っています。クロスを貼るとお部屋の中がパッと明るい雰囲気になりますね。普段何気なく見ているお部屋の壁ですが、当たり前のように、シワ、ヨレ、すき間などのない、真っすぐ貼られたクロスは、やはり職人さんの手作業によるものです。
美しい仕上がりになるように丁寧な作業が続いています。

71. 2020年11月16日
外部施工状況

外部施工状況

72. 2020年11月26日
外構工事

外構工事

73. 2020年12月01日
外構工事

外構工事

74. 2020年12月01日
内部施工状況

内部施工状況

75. 2020年12月05日
外構工事

外構工事

76. 2020年12月22日
外構工事

外構工事

77. 2020年12月22日
外構工事

外構工事