陰影を魅せるスタイリッシュモダンな外観

S様邸(下関市武久)

スタイル別|すべて

建築中レポート

1. 2020年07月25日
地縄張り

地縄張り

S様のマイホームが建てられる土地です。
まずは、地縄を張って建物の位置を確認します。

2. 2020年08月02日
地鎮祭

地鎮祭

晴天の中、S様邸の地鎮祭を執り行いました。
土地の神様を鎮める地鎮祭、お施主様にとって工事がスタートする1つの節目でもある儀式です。
これから始まる工事が安全に行われる様、S様ご家族のますますのご繁栄をみんなで祈願致しました。
本日は誠におめでとうございます。

3. 2020年08月24日
基礎工事スタート

基礎工事スタート

基礎はお家の重量を支え安定させるためにつくるお家の最下部の構造です。
基礎にも種類があり、建和住宅は「ベタ基礎」を推進しています。
ベタ基礎は、基礎立ち上がり部分だけでなく、お家の底一面を鉄筋コンクリートで支える安定性が高い基礎です。

4. 2020年08月24日
鋤取り工事

鋤取り工事

地盤を鋤取りしていきます。

5. 2020年08月28日
鋤取り工事

鋤取り工事

基礎コンクリートを打設する部分の土を掘り出して平らにし、建物の位置を正確に出し、深さを計った上で慎重に掘り進めます。

6. 2020年08月29日
鋤取り工事

鋤取り工事

既存の間知ブロックをカットして間口を広げていきます。
これから基礎工事へと進んでいきます。

7. 2020年09月01日
鉄筋搬入

鉄筋搬入

基礎配筋の際に使用する鉄筋です。
基礎コンクリートを打設していく骨組みとなる大切なものです。

8. 2020年09月01日
砕石敷き詰め

砕石敷き詰め

基礎をつくる前に地盤面下の土を掘削し、その部分に砕石を敷き詰め固め、地盤の支持力を増大する工事を行いました。

9. 2020年09月02日
捨てコンクリート打設

捨てコンクリート打設

砕石の上の防湿シートを敷き詰めた後に、基礎の外周部などにコンクリートを流し平らにならす工程になります。

10. 2020年09月04日
配筋工事

配筋工事

基礎内に鉄筋を組んでいく配筋工事の様子です。
配筋工事は基礎の耐久性に関わる重要な工事です。

11. 2020年09月05日
配筋工事

配筋工事

大事なお家を支える頑丈な基礎になるよう丁寧に組み上げていきます。

12. 2020年09月08日
基礎工事

基礎工事

13. 2020年09月08日
基礎配筋検査

基礎配筋検査

基礎配筋工事が終わり配筋検査が行われました。
 配筋検査はコンクリートを打込む前に行われ、図面通り正しく鉄筋が組まれているか、配置や寸法、種別などを検査します。
 配筋は建物の耐久性や強度に影響する大切な場所。厳しい目でチェックしていきます。
 そして、この検査に合格することで次の工程(コンクリート打設)に進むことが出来、住宅瑕疵責任担保保険の保証を受けることができます。
 無事に検査を終えましたので、コンクリート打設に入っていきます。

14. 2020年09月09日
基礎工事

基礎工事

15. 2020年09月11日
基礎工事

基礎工事

スラブコンクリート(底の面のコンクリート)が終わり、今度は立ち上がり部分のコンクリートを打っていきます。
 型枠を組んだところにコンクリートを流していきます。
 この時に基礎の高さがきちんと揃っていなければ、この後施工する土台や、構造にまで深刻な影響を及ぼしてしまいますので、基礎立ち上がり部分の高さが正しく均一になっているかはとても重要です。慎重に確認を行いながら施工しています。

16. 2020年09月14日
基礎工事

基礎工事

17. 2020年09月16日
基礎工事

基礎工事

 基礎コンクリートが固まりましたので型枠を外しました。
 立ち上り部分のコンクリートから突き出ている金物は『アンカーボルト』といい、基礎と柱などの建物本体とをしっかりと固定するために重要な役割をします。
 壁の両端の柱の下や、土台の切れるところ、つなぐ箇所等に 決められた位置に設置しておくことで地震や台風などの横からの引っ張る力に対して、基礎からしっかり固定でき、建物の傾きや倒壊を防ぎます。 お家の安心を守る、とても大切な補強金物です。

18. 2020年09月19日
先行配管工事

先行配管工事

 基礎部分が出来上り、これから棟上げの前の準備、給排水の配管工事を行います。
 給水や排水が建物のどの位置に必要になるかを図面で確認し、お家の中と外に正確に管を繋いでいきます。写真は排水管を埋設している所です。お家にとって、生活する上で欠かせないとても重要な工事になりますのでしっかり確認しながら進めています。

19. 2020年09月23日
上棟準備

上棟準備

先行配管が完了しました。写真のグレーの管が排水、ピンクが給湯、ブルーが給水の管になります。
次は土台敷きという工程に入ります。上棟までもう間もなくです!

20. 2020年09月23日
上棟準備

上棟準備

構造材が搬入されると、土台敷きです。土台敷きは、基礎コンクリートの上部に土台や大引を設置していく工程になります。
基礎も大事な工程ですが、この土台敷きも、住宅の骨組みとなるとても大事な工程となります。
まずは《基礎パッキン》を敷き、その上に土台を敷いていきます。基礎と土台の間に《基礎パッキン》を敷き込むことにより、床下を自然の風で全周換気することができ、湿気を逃がしてシロアリや木腐れから大切な住まいを守ります。

21. 2020年09月23日
上棟準備

上棟準備

上棟の準備が整いましたので、ブルーシートを掛けて、大切な構造材を雨などから守ります。上棟はいよいよ3日後となりました。上棟は、今まで平面で見ていたお家の形が、一日で立体になり、おうちの形になってきます。楽しみですね♪

22. 2020年09月25日
先行足場組

先行足場組

棟上げ前の足場組み作業がおこなわれました。
足場は、このように上棟直前に組まれ、外壁や樋などの工事が終わる頃まで、作業する職人さんたちの足元をしっかりと支えます。
あとは上棟の日を待つばかりです。

23. 2020年09月26日
上棟⑤

上棟⑤

棟が上り、屋根じまいまで完了です。
外壁面に《耐力面材ダイライトMS》を張っています。優れた透湿性をもち、また、無機質素材で腐れがないので耐震性能が持続します。S様、本日はおめでとうございます。これから工事もますます進んでまいります。大切に工事させて頂きますので、完成まで楽しみにされていてくださいね。

24. 2020年09月26日
上棟④

上棟④

屋根材の上に《アスファルトルーフィング》を敷いていきます。アスファルトを染み込ませてつくられたシート状の建材で、防水性、耐久性に優れています。屋根が仕上がってしまうと、あまり目にすることが無くなる部分ですが、雨から大切な住まいを守ってくれる重要な役割をします。

25. 2020年09月26日
上棟③

上棟③

小屋束を立て、垂木、母屋を取り付けています。屋根を下から支える大切な部分の工事です。

26. 2020年09月26日
上棟②

上棟②

床梁、床桁が出来てきました。桁や梁など、おうちの骨組みとなる部分を構造材といいます。
構造材は、その一つ一つがお家を支える大切な役割をしていますので、計算された木材の寸法や位置など図面通り誤差なくしっかり組んでいくことで、その効果を発揮します。
お家が建ってからでは見ることができなくなる部分ですが、安心してお住まい頂けるようしっかりと作業しています。

27. 2020年09月26日
上棟①

上棟①

いよいよ棟上げの日です。土台の上に柱を立て、外周部分の骨組みを組んでいきます。外周部分がある程度できたところで2階の床桁、床梁を組みます。

28. 2020年09月28日
外部施工状況

外部施工状況

29. 2020年10月01日
外部施工状況(屋根工事)

外部施工状況(屋根工事)

軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板の屋根材を使用しています。ガルバリウムの屋根材を屋根勾配に対して縦方向になるように配置した縦葺きの施工方法をしてですので、雨の流れもスムーズで雨漏れがしにくい形状となっております。

30. 2020年10月02日
外部施工状況(バルコニー防水工事)

外部施工状況(バルコニー防水工事)

バルコニーの防水工事を行いました。
木造住宅にとって大敵となる雨水などが建物内に浸入し、大切なお家の構造部分を腐食させてしまうことのないように、金属防水工法《プロムナード防水》を施工します。プロムナード防水は『燃えない・燃え広がらない』不燃材料からできており、地震、台風などの揺れにも強く、メンテナンスの手間もほとんどいらないという高性能の防水施工です。

31. 2020年10月02日
内部施工状況

内部施工状況

建物内部の木工事の様子です。窓枠を施工し、サッシ・窓が入りました。また、筋交い・金物が取付けられています。筋交いは柱と柱の間に斜めにうつ補強材で、台風や地震などの横からの抵抗しブレやねじれから守ってくれます。接合部に補強用の金物を取付けることで頑丈な構造躯体をつくっています。S様ご家族様に安心してお住まい頂けるよう、丈夫で強い木のお家を造っています。

32. 2020年10月06日
内部施工状況

内部施工状況

天井に通気スペーサー「アクエアー」が取り付けられました。
垂木に取り付けることにより、断熱材と屋根下地材との間に通気層を確保できます。屋根は湿気などを溜めやすい場所。湿気を溜めこまず排出していく事が、建物を長持ちさせるうえで大変重要です。《アクエアー》は素材自体も透湿性が良く、湿気の排出を助ける優れもの。お家の耐久性と快適な空間維持に重要な役割を担っています。

33. 2020年10月06日
内部施工状況

内部施工状況

制震装置MAMORY(マモリー)を取り付けました。
特殊なゴムの力で地震の揺れを吸収、低減し、住宅の損傷を大幅に抑えます。大切な住まいと暮らしを守る制震装置です。

34. 2020年10月08日
外部施工状況

外部施工状況

35. 2020年10月11日
内部施工状況(アクアフォーム)

内部施工状況(アクアフォーム)

先日、断熱材アクアフォームの現場吹付け工事を行いました。アクアフォームは水を使って発泡させる、人と地球に優しいウレタンフォームです。現場で発泡させることにより、複雑な柱の間などの形状に合せて、隅から隅までぴったり密着させるので、気密性の高い施工が実現できます。

36. 2020年10月11日
内部施工状況(アクアフォーム)

内部施工状況(アクアフォーム)

バスルームの下にもしっかりとアクアフォームを充填します。こうすることで家中の温度差が少なくなりヒートショックなどを防ぎます。

37. 2020年10月12日
内部施工状況

内部施工状況

38. 2020年10月27日
内部施工状況(ボード貼り)

内部施工状況(ボード貼り)

壁面にクロスを貼るための下地となるプラスターボードを貼っています。
プラスターボードは石膏ボードともいわれ、心材に石膏を使っており、防火性、遮音性、施工性に優れた下地材です。
造作のキッチンカウンターなど、少しずつお部屋らしくなっててきました。

39. 2020年10月27日
内部施工状況(システムバス設置)

内部施工状況(システムバス設置)

システムバスの設置を行いました。S様邸のバスルームは写真のように引戸をお選びいただきました。引戸は、開口部が広いことや、開閉にスペースを取らないため、ゆったりとお使いいただけるというメリットが有ります。毎日使う場所だからこそ、使いやすく、お手入れがしやすいというのが良いですね!

40. 2020年11月01日
外部施工状況

外部施工状況

外部の工事も順調に進んでいます。ブラック系の外壁材をベースに、アクセントにウッド調の色やグレーを取り入れたかっこいいデザイン!全体に張り終わるのが待ち遠しいですね。

41. 2020年11月01日
内部施工状況

内部施工状況

フローリングや壁のボードを貼り終え、建具の枠などを施工しています。

42. 2020年11月09日
内部施工状況

内部施工状況

43. 2020年11月12日
内部施工状況

内部施工状況

収納や階段など、内部の工事も順調に進み、段々とお部屋らしい雰囲気が出来てきました。白をアクセントとした明るいお部屋になりそうです。

44. 2020年11月12日
内部施工状況

内部施工状況

リビングに引戸が付きました。

45. 2020年11月16日
内部施工状況

内部施工状況

46. 2020年11月20日
外部施工状況

外部施工状況

47. 2020年11月20日
外部施工状況

外部施工状況

48. 2020年11月20日
内部施工状況

内部施工状況

49. 2020年11月26日
外部施工状況

外部施工状況

50. 2020年11月28日
内部施工状況

内部施工状況

51. 2020年12月04日
内部施工状況

内部施工状況

52. 2020年12月12日
完成

完成

53. 2020年12月12日
完成

完成

54. 2020年12月12日
完成

完成

   

MODEL HOUSE

 

西小串7号地 ソラマド

~7号地【2024年4月完成】~

吉敷4号地 テクノストラクチャー

~4号地【2024年3月完成】~

その他イベント情報

モデルハウスや完成見学会、イベントなど随時開催しています♩

 

建和住宅の公式SNS

 

Instagramをやっていましたら是非フォローお願いします!

イベントや家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です!ぜひおともだち追加をお願いします♩LINEからご質問も可能です!

画像

facebookをやっていましたら是非フォローをお願いします!

Pinterestをやっていましたら是非ホローをお願いします!