S様邸新築工事(下関市新地)

S様邸

スタイル別|すべて

建築中レポート

1. 2024年04月02日
解体工事(別途)

解体工事(別途)

2. 2024年04月10日
解体工事(別途)

解体工事(別途)

3. 2024年04月15日
解体工事完了(別途)

解体工事完了(別途)

4. 2024年04月20日
地縄張り

地縄張り

工事着工前に敷地に縄で建物の位置を表すことを【地縄張り】といいます。
【地縄張り】とは、建築予定地に縄を張り、図面通りに建物の配置を決めていく作業のことです。
お客様と実際の建物の大きさや駐車場の位置等を体感することが出来ます(^^)
完成までレポートを続けていきますので、お楽しみに♩ 

5. 2024年04月30日
地鎮祭

地鎮祭

本日は地鎮祭でした。
【地鎮祭】とは、建築などの工事を始める前に行う、その土地の守護神を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式です。

6. 2024年04月30日
地鎮祭

地鎮祭

スタッフの皆様、ご参列ありがとうございました。

7. 2024年05月17日
着工準備中

着工準備中

8. 2024年05月20日
着工準備中

着工準備中

基礎着工前に取合い部分の斫り作業の様子です。

9. 2024年05月27日
着工準備中

着工準備中

基礎着工準備 高さ・位置出しの様子です。

10. 2024年05月28日
基礎工事

基礎工事

11. 2024年05月29日
基礎工事

基礎工事

いよいよ基礎工事が始まりました!
写真は【根切り】という作業をしている様子です。
基礎底、捨てコンクリートや砕石の厚みに応じて、根切り深さを決定します。

12. 2024年06月01日
基礎工事

基礎工事

捨てコンクリート打設の様子です。
道路使用許可を取得して施工を進めています。

13. 2024年06月03日
外部施工状況

外部施工状況

外回り先行配管工事の様子です。

14. 2024年06月03日
外部施工状況

外部施工状況

外回り先行配管工事の様子です。

15. 2024年06月07日
基礎工事

基礎工事

型枠が設置され、配筋工事が施工されました。
配筋は基礎の底にあたる底盤を先に行い、その後、基礎の立ち上がり部分を行います。
配筋と配筋は結束選で結んで固定します。
これをしておかないとコンクリートを打設する時に、鉄筋がずれてしまうことがあるからです。

16. 2024年06月07日
基礎工事

基礎工事

配筋工事の様子です。
細い金属の棒を図面通りに格子状に細かく組み合わせていきます。
建物を支える大事な基礎の骨組みですので、とても重要な作業です。

17. 2024年06月11日
基礎工事

基礎工事

ベースコンクリート打設の様子です。
配筋工事が終わりましたので、コンクリートを流し込む作業に入りました。
しっかりと固めて強度を出していきます!
着々と進んできていて、とてもワクワクしますね♩

18. 2024年06月12日
基礎工事

基礎工事

これから基礎の立ち上がり部分に型枠を組んでいきます。

19. 2024年06月12日
基礎工事

基礎工事

立ち上がりの枠組の様子です。

20. 2024年06月13日
基礎工事

基礎工事

立上りコンクリート打設の様子です。

21. 2024年06月13日
基礎工事

基礎工事

コンクリートに振動を与えて、気泡を逃したりセメントと骨材(砂や砂利)などの素材を密接にしたりするコンクリート用バイブレータです。コンクリート内部から余計な気泡を除去し、セメントや骨材など、コンクリートを構成する要素を均等化させることです。

22. 2024年06月15日
基礎工事

基礎工事

型枠を外す作業の様子です。
基礎の立ち上がりの位置は柱に合わせられているので、型枠を外すと、間取りがはっきり見えるようになります。

23. 2024年06月15日
基礎工事

基礎工事

コンクリートが固まったあとは、コンクリートを流し込むために使用した型枠を取り外さなくてはなりません。 この作業はバラシや脱型とも呼ばれ、鉄筋コンクリート造の建築物を作るうえで欠かせない重要な作業であり、安全に実施するには適切な手順で行われる必要があります。

24. 2024年06月17日
基礎工事

基礎工事

後打ちコンクリート打設の様子です。

25. 2024年06月17日
上棟準備

上棟準備

先行配管工事の様子です。

26. 2024年06月18日
上棟準備

上棟準備

構造材が搬入され、直ぐに土台敷きの作業が始まっています!
【土台敷き】は、基礎コンクリートの上に土台や大引きといわれる木材を設置していく作業で、建物の構造部分に関わる大切な工程となります(`・ω・´)

27. 2024年06月18日
上棟準備

上棟準備

写真手前側の縦横に交差して見える所【大引き】と、大引きや床板を下から支える床束(下にある黒い部分を指します)などお家を下からしっかりと支える頼もしい存在の姿もあっという間に見えなくなってしまいます。
工事はとても順調に進んでいます(^^)/

28. 2024年06月18日
上棟準備

上棟準備

玄関廻りの基礎立上り部分の断熱張りの様子です。

29. 2024年06月18日
上棟準備

上棟準備

【ミラフォームラムダ】という環境や健康にも配慮された高性能な断熱材が敷き詰められています。
あとは上棟を待つばかりとなりました!

30. 2024年06月19日
上棟準備

上棟準備

材料搬入2便目、棟上げに向けて準備しています。

31. 2024年06月19日
上棟準備

上棟準備

先行足場組の様子です。
道路占用許可を取得して施工を進めています。
建物を新築する工事で、足場組立が確実な場合、建物の前に足場を組んでしまうという工法になります。
これは建物が全く立っていない、平地の状態で、足場だけが先に組み上げるものです。

32. 2024年06月20日
上棟

上棟

33. 2024年06月20日
上棟

上棟

土台の上に柱が次々に立ち始め、作業が着々と進められています。
今回は、レッカー作業が不可のため、手上げ作業になります。

34. 2024年06月20日
上棟

上棟

35. 2024年06月20日
上棟

上棟

骨組みとなる木材には「集成材」を使用しています。
集成材は、木を短冊のように挽き、木の繊維方向に沿って平方に並べて接着させた木製品です。
乾燥収縮が少ない、丈夫、軽い、火に強い、調湿性があるなど、大変優れた木材です!

36. 2024年06月20日
上棟

上棟

梁と桁を組んでいる様子です。
大工さんたちの技術と力で手際よくどんどんお家の形になっていく様子に圧倒されます(*'▽')☆

37. 2024年06月20日
上棟

上棟

予め図面に従ってプレカットされた木材はそれぞれの位置によって長さや大きさ、更に、仕口、継手といった接合部の形などが決まっています。
このようにプレカットされた木材を用いる事で、施工に無駄が無く、正確な計測検査がされており安心できる上、効率よく作業が進められます!

38. 2024年06月20日
上棟

上棟

上まで突き出ている長い柱を「通し柱」といい、構造的な強度を高める通し柱は、軸組工法の構造材としては大変重要な部材となります。

39. 2024年06月20日
上棟

上棟

40. 2024年06月20日
上棟

上棟

41. 2024年06月20日
上棟

上棟

外壁に耐力面材を貼っていきます。
耐震・防火性能が高く、面で支える為、横からの揺れにも耐えることが出来ます!

42. 2024年06月20日
上棟

上棟

外壁に耐力面材を貼っていきます。

43. 2024年06月20日
上棟

上棟

構造上、接合部が弱点になりやすいため接合部を補強するために、その部分にあった金物を施工していきます。

44. 2024年06月20日
上棟

上棟

45. 2024年06月20日
上棟

上棟

46. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根を施工していきます。

47. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根の一番高いところに棟木(むなぎ)が取り付けられます。
木造軸組工法では、この棟木を取り付ける事で、建物の骨組みが完成したという大きな節目になり、棟木が取り付けられることを「棟上げ」といいます。

48. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根の骨組みとなる母屋を組んでいきます。
あらかじめカットされた木材を図面通りに並べていく作業です。

49. 2024年06月21日
上棟

上棟

母屋を組んでいる様子です。
母屋を組み終わると、次は垂木(たるき)と呼ばれる部分を組みます。

50. 2024年06月21日
上棟

上棟

51. 2024年06月21日
上棟

上棟

垂木(たるき)と呼ばれる部分を組みます。
垂木を組み終え、上から見ると、ちょうど縦横に交差したマスの目のようになり、屋根全体の荷重を支え、柱を支える、屋根の土台部分となります。

52. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根下地を支える垂木(たるき)を組んでいます。
「垂木」は屋根の一番高い所(棟木)から低いほう軒桁に向かって並べた木材です。

53. 2024年06月21日
上棟

上棟

54. 2024年06月21日
上棟

上棟

無事に棟上げを完了することができました(^^)/
今まで、図面などで、なかなかイメージがしづらかったものが、いよいよこうして形になりました。
一日でどんどん建ち上がっていく様子は、印象に残る思い出となったことではないかと思います(^^)
これからは外部、内部とも、さらに工事が進み、ますます姿を変えていきます。

55. 2024年06月21日
上棟

上棟

構造用合板を貼り終わりましたので、その上に屋根下地材【ビルボード】を施工していきました。

56. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根下地材【ビルボード】施工が完了しました。

57. 2024年06月21日
上棟

上棟

屋根下葺材【アスファルトルーフィング】を施工しています。
屋根は下地だけで雨を防げるようにしますので下地施工は大変需要な工程です!

58. 2024年06月21日
上棟

上棟

【アスファルトルーフィング】を施工している様子です。
耐久性が高く、耐用年数も長いためメンテナンスも少なくて済むという特長があります(^^)

59. 2024年06月24日
内部施工状況

内部施工状況

1階の様子です。
柱の間に渡されている筋交いが確認できます。
【筋交い】とは、建物が地震や風などで倒れたりしないように、柱と柱との間に部材を斜めに入れて、耐震性を強めるためのもっとも基本的は手法です!

60. 2024年06月24日
外部施工状況

外部施工状況

【アスファルトルーフィング】を敷き終わりました(^^)

61. 2024年06月25日
上棟式

上棟式

上棟式は、上棟の作業が完了した際に行う儀式や行事のことです。

62. 2024年06月25日
上棟式

上棟式

上棟式の様子です。
式を行う理由は、これまで工事が無事に進んだことへの感謝や、これからの建物の完成までの無事を祈ることです。

63. 2024年06月25日
上棟式

上棟式

上棟式の様子です。
お施主様が大工や棟梁などの職人とコミュニケーションを取り、親睦を深める機会とするためです。工事関係者と交流を深めれば、家づくりの要望や意見も相談しやすくなります。

64. 2024年06月25日
餅まき(餅配り)

餅まき(餅配り)

餅まきの由来は上棟式(建前)などで災いを払うために行われた神事である散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものだそうです。

65. 2024年06月25日
餅まき(餅配り)

餅まき(餅配り)

餅まき(餅配り)の様子です。
餅まき(もちまき)、または餅投げ(もちなげ)は、上棟式などの神事に際して集まった人々へ餅をまく行事になります。

66. 2024年06月27日
内部施工状況

内部施工状況

制震ダンパー【MAMORYマモリー】を取付けました。
地震時の振動エネルギーを瞬時に熱エネルギーに変換する、高減衰ゴムの性能を利用し、地震の揺れを吸収、放熱し、さらに繰り返し発生する地震にも効果を発揮します!

67. 2024年06月27日
内部施工状況

内部施工状況

天井を見上げると板状の段ボールのようなものが取付けられています。
これは【通気スペーサー】という部材で、写真のように垂木に取り付けを行い、屋根下地材とこれから施工していく断熱材との間に入れることで屋根内部に隙間(通気層)を作ってくれます!

68. 2024年06月27日
外部施工状況

外部施工状況

サッシ取付の様子です。
窓廻りのウェザータイト取付。
サッシ下枠からの漏水を防止。万が一漏水した場合でも、雨水を防水層の外に排出します。

69. 2024年07月02日
外部施工状況

外部施工状況

外壁、防水シート張りの様子です。
外壁の仕上げ材の内側に施工するシートで、建物内部に雨水の侵入するのを防ぎます。
また、熱の放射をおさえる「遮熱性能」や壁体内にの湿気を逃がしこもりを防ぐ「透湿性能」などに優れたシートです。

70. 2024年07月03日
内部施工状況

内部施工状況

アクアフォーム断熱吹付の前に先行して、電気配線を行います。
コンセントや照明、スイッチ、エアコンなど、お家の中で電気を使う様々な場所、それぞれの位置が図面とあっているかを専門の業者さんが一つ一つ確認しながら線を通していきます。
壁や天井の中を這わせるようになりますので、このように、壁が出来る前の段階で工事を行います。
日頃、生活をしている中では目に触れることのない場所ですが、実はこんなに沢山の線が壁の内部を通っており、柱や梁を傷つけることなくきれいに無駄なく工事されていることがご確認頂けると思います。
このあとは、アクアフォームという断熱材を入れていく工程にはいります!

71. 2024年07月03日
外部施工状況

外部施工状況

外部に【遮熱・透湿・防水シート】を施工中です。
このシートを張ることで外からの輻射熱(赤外線)を反射し、夏は屋外からの熱を反射し、冬は室内暖房の熱の放射を防ぎお家の中を快適な温度にしてくれます!
また、湿気を逃がしても水を通さない特殊な素材で、結露の発生を抑え、耐久性にも優れているなどの利点もあります。
これから、外壁材を貼っていくと隠れて見えなくなってしまいますが、ケンワスタイルのロゴ入りがちょっとおしゃれな、お家を守るヒーローです(≧◇≦)☆

72. 2024年07月08日
内部施工状況

内部施工状況

天井アクアフォーム吹付の様子です。
【アクアフォーム】の嬉しいこと☆
①高い断熱性と気密性でお家の光熱費を削減してくれます
②アレルギー原因物質を発生させず、人に優しい素材で出来ています
③スポンジ状のフォームが建物の内外の音を吸収し、静かな住空間で快適に暮らせます
人にも地球にも優しい断熱材です♩

73. 2024年07月08日
内部施工状況

内部施工状況

壁面アクアフォーム吹付の様子です。
アクアフォームは水で発泡する自然に優しい断熱材です。
"優れた気密性・断熱性を持つので暑さ、寒さを遮断し、家中どの部屋でも同じような室温に保てる温度のバリアフリー化を実現します。
それにより冷暖房費の大幅な節約につながります!

74. 2024年07月08日
内部施工状況

内部施工状況

1階の様子です。
柱の間に渡されている筋交いが確認できます。
【筋交い】とは、建物が地震や風などで倒れたりしないように、柱と柱との間に部材を斜めに入れて、耐震性を強めるためのもっとも基本的は手法です!

75. 2024年07月09日
内部施工状況

内部施工状況

1階 製造室の様子です。
石膏ボードが施工されました。
【石膏ボード】とは、石膏を芯材として両面をボード用原紙で被覆し、板状に整形したものです。
耐火性、断熱性、遮音性に優れています!

76. 2024年07月11日
外部施工状況

外部施工状況

外壁ふかし壁下地の様子です。

77. 2024年07月17日
内部施工状況

内部施工状況

78. 2024年07月17日
外部施工状況

外部施工状況

サイディング工事の様子です。
外壁の色は、雰囲気を決める大きなポイントですね♩

79. 2024年07月17日
外部施工状況

外部施工状況

サイディング工事の様子です。
まだ、外壁工事は途中ですが、全部の外壁材を貼り終えますと、今までとは印象が変わます(´▽`*)

80. 2024年07月22日
内部施工状況

内部施工状況

2階の様子です

81. 2024年07月22日
外部施工状況

外部施工状況

順調にサイディング工事が進んでおります(^^)

82. 2024年07月30日
内部施工状況

内部施工状況

2階の様子です

83. 2024年07月30日
内部施工状況

内部施工状況

スタッフ様と内覧の様子です

84. 2024年07月30日
外部施工状況

外部施工状況

85. 2024年08月02日
外部施工状況

外部施工状況

屋根はガルバリウム鋼板という、軽くて、耐久性、耐熱性にも優れた屋根材で施工させて頂いてます。
更に、この屋根はデザイン性の面でも、すっきりとしていて、人気の屋根材です♩

86. 2024年08月02日
外部施工状況

外部施工状況

外壁がほとんど施工されました。
下地材とは違って、色がついてお家の表情が出てきました。
外壁も場所によって、素材や色を変えると、メリハリがでて色んな効果をもたらすことが出来ます!

87. 2024年08月06日
内部施工状況

内部施工状況

階段造作の様子です。
階段ができると大工さんの2階での作業もぐんとしやすくなり効率が上がることもあり、階段は比較的早くにつくられます!

88. 2024年08月08日
内部施工状況

内部施工状況

2階の様子です

89. 2024年08月08日
内部施工状況

内部施工状況

階段施工中の様子です。

90. 2024年08月08日
内部施工状況

内部施工状況

階段施工中の様子です。
真っ白い階段に、踏板をカームチェリー色にして、ナチュラルな色味にまとめました(^^)♩

91. 2024年08月16日
外部施工状況

外部施工状況

外壁吹付の下地処理

92. 2024年08月19日
内部施工状況

内部施工状況

93. 2024年08月19日
内部施工状況

内部施工状況

94. 2024年08月19日
外部施工状況

外部施工状況

95. 2024年08月21日
外部施工状況

外部施工状況

外壁 吹付塗装の下地処理の様子です

96. 2024年08月21日
外部施工状況

外部施工状況

玄関上のR壁の様子です

97. 2024年08月23日
内部施工状況

内部施工状況

これから、クロスを貼る下地の作業に入っていきます!

98. 2024年08月23日
内部施工状況

内部施工状況

クロスを貼られると、お部屋の雰囲気も変わりますよ♪
どうぞお楽しみに( *´艸`)

99. 2024年08月23日
内部施工状況

内部施工状況

100. 2024年08月23日
外部施工状況

外部施工状況

外壁 吹付塗装の下地処理 仕上塗りの様子です

101. 2024年08月23日
外部施工状況

外部施工状況

外壁がほとんど施工されました。
外壁も場所によって、素材や色を変えると、メリハリがでて色んな効果をもたらすことが出来ます!

102. 2024年08月26日
外部施工状況

外部施工状況

サイディング工事の様子です。
足場が取れる日が待ち遠しいですね(*´ω`*)

103. 2024年08月26日
外部施工状況

外部施工状況

外壁 アクセントタイル貼の様子です

104. 2024年08月27日
内部施工状況

内部施工状況

いよいよクロスを貼る下準備が始まりました!
下地用の石膏ボードの継目や釘を打ってできた凹凸を、パテを塗ってにしっかりと平らにしていきます。
こうすることで、平らで美しいクロス面が出来上がります♩
これを全てのお部屋に対して行っていきますので、とても大変で技術な作業です!

105. 2024年08月31日
外部施工状況

外部施工状況

外壁 吹付塗装前の養生の様子です

106. 2024年08月31日
内部施工状況

内部施工状況

1階の床 塩ビシート貼の様子です

107. 2024年09月02日
外部施工状況

外部施工状況

108. 2024年09月02日
外部施工状況

外部施工状況

外壁 吹付塗装完了。

109. 2024年09月03日
内部施工状況

内部施工状況

2階の様子です

110. 2024年09月03日
内部施工状況

内部施工状況

2階の床 塩ビタイル貼の様子です

111. 2024年09月03日
外部施工状況

外部施工状況

屋根パラペット笠木取付

112. 2024年09月04日
外部施工状況

外部施工状況

玄関ポーチの、タイル下地施工の様子です。
この後、タイル貼り行われます!
どんどん出来上がっていく姿がワクワクしますね☆

113. 2024年09月04日
外部施工状況

外部施工状況

足場が取れました(^^)/
サイティング貼りが終わったので足場が撤去され、建物全体が見えるようになりましたね♩

114. 2024年09月04日
外部施工状況

外部施工状況

通りがかる人の目を引く、とっても可愛らしい外観です♩

115. 2024年09月04日
外部施工状況

外部施工状況

116. 2024年09月04日
外部施工状況

外部施工状況

117. 2024年09月05日
内部施工状況

内部施工状況

玄関 タイル下地の様子です。
この後、タイル貼り行われますよ(´▽`*)

118. 2024年09月09日
外部施工状況

外部施工状況

玄関タイル貼りの様子です。
1枚1枚、色のバランスや寸法を見ながら丁寧な作業が進みます!

119. 2024年09月11日
内部施工状況

内部施工状況

120. 2024年09月11日
内部施工状況

内部施工状況

1階にキッチン設置の様子です

121. 2024年09月11日
内部施工状況

内部施工状況

2階キッチン設置の様子です

122. 2024年09月17日
外部施工状況

外部施工状況

グリストラップ取付

123. 2024年09月18日
内部施工状況

内部施工状況

124. 2024年09月19日
外構工事

外構工事

側溝の復旧工事の様子です

125. 2024年09月27日
外構工事

外構工事

126. 2024年09月27日
外構工事

外構工事

127. 2024年10月16日
完工

完工

サイン取付

   


◇西小串7号地 ソラマド

~7号地【2024年4月完成】~

◇吉敷4号地 テクノストラクチャー

~4号地【2024年3月完成】~

お気軽にお問合せください♪

 

その他イベント情報

モデルハウスや完成見学会、イベントなど随時開催しています♩

 

Instagramをやっていましたら是非フォローお願いします!

イベントや家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です!ぜひおともだち追加をお願いします♩LINEからご質問も可能です!

画像

facebookをやっていましたら是非フォローをお願いします!

Pinterestをやっていましたら是非ホローをお願いします!